R4年産の備蓄米食べてみた感想とお米がもらえる優待株の紹介(長期保持除く)

投資の話

こんにちは。今日も暑いですね。

遅くなりましたが備蓄米やっと手に入ったので自分でも食べてみました。

2年前までのは食べたことがありますが、まあ、風味が少ないかな?固くなりやすいかな?という程度でした。

そしてドキドキのR4年産、どうでしょうか?普通においしかったです。

そして今貴重なお米ですが、優待でもお米を頂ける株主優待があるのでご紹介しますね。

R4年産の備蓄米を食べた

私の家は土鍋でお米を焚いているのですが、特に問題なく食べれました。

銘柄は不明のR4年産の備蓄米です。精米は先月です。

お米を研いだ感じは、すごく水の濁りが少ない印象です。無洗米ではないのですが、前のお米よりすごく研がないでいいぐらいに濁りがすぐなくなりました。

purannto
purannto

なんとなく、よく、古米は臭いといわれるから糠部分を多めに精米したのかな?と勝手に思ってみたり。(ごめんなさい、調べたのですがわかりませんでした、、、)

浸水時間は2時間です。

いつもはもち麦を入れるのですが、今回はお米のみです。

焚きあがったときのにおいも特にひどいとも感じませんでした。

食べた感じは少し柔らかいかも。とやはり風味?甘味の少なさ、コクがない感じ?でしょうか、すごくおいしいという感想ではないですが十分おいしく食べれました。

古米を食べたときにすごく気になるようだったら、カレーとかチャーハンで食べようかと思っていたのでよかったです。

あ、やはり新米とは全然違うことはすぐにわかります。

食べ比べるとやはりわかる程度には違いますが、十分おいしいですよ。はい。

個人的には、無洗米の方がおいしくないので、、、。

というか、どうやっても無洗米がおいしく出来ないので、そちらの方が少し辛いです。

今は、田んぼに水が張りそよそよ、すくすくとお米が育っていることに安心します。

お米がもらえる株主優待

今回は長期保持優待以外のお米がもらえる優待を少し紹介しますね。

株ですので、値段は上下しますし、優待内容の変更もありますので、参考程度に見ていただければ幸いです。

また、100万以上など資金力を試されるような高額の物も除いています。

自分だったら、買おうかな~が選考基準にありますのでご了承いただけると幸いです。

お米優待(お手頃銘柄)☆高額や長期優待以外で調べました。

ブロンコビリーの株主優待情報3091  東証プライム

38万~34万をここ1年ぐらい推移している印象です。

一度は食べに行ったことがるかもしれません。外食レストランを展開しています。

優待銘柄

200株以上年間四キロか、お食事券4000円(6.12月優待)

500株以上年間八キロ、お食事券6000円(6.12月優待)

1000株、2000株と優待が続きます。

100株以上は優待お食事券2000円です。

イオンファンタジーの株主優待4343  東証プライム

31~23万ぐらいをここ一年推移している印象でス。

イオン施設を中心に遊戯施設を展開しています。海外にも進出中。

優待内容

(2月のみ)

魚沼産コシヒカリか、胡蝶蘭など選べます。

100~900株まで魚沼産コシヒカリ3kg

1000株有名ブランド米5kgか、ギフトカード4000円か、飲むトマトか、胡蝶蘭を選べます。

ここの優待月は2.8月です。

お米自体は2月優待になりますが、それぞれ2.8月優待内容に施設利用券が付いてきます。

良く遊びに行かれる方はお得に遊べますね。

サカイ引越センター 9039  東証プライム

25万から23万ぐらいをここ一年推移している印象です。

引っ越し業者首位なので少なくとも名前だけは知っている方が多いでしょう。

優待内容

(3月確定)

100株で岩手県産銀河のしずく5kgか、クオカードか寄付

300株以上で年二回の優待内容になります。(3.9月)

岩手県産銀河のしずく5kgか、クオカード

☆寄付は3月のみです。

選択しない場合はお米が優先的に送られてくるようです。

久世 2708  東証スタンダード

業務用の食品の卸の会社です。 

19から16万ぐらいでここ一年推移しています。

優待内容

(3月優待)

100株以上特選無洗米(天童産・新米)2.5KG

1000株から3000株特選無洗米(天童産・新米)2.5kgを2つ

3000株以上特選無洗米(天童産・新米)2.5kgを4つ

フジオフードグループ本社  2752  東証プライム

大衆セルフ食堂のまいどおおきに食堂を展開しています。その地域での地名の食堂の名前になっているので、見かけた方も多いと思います。

14から10万ぐらいでここ一年推移しています。

(6.12月優待です)

こちら、明確に書かれていないのですが食堂経営ということで、こちらの食品のオリジナル商品のカタログが届き、優待となっています。

このカタログにいつも無洗米があるので、ここで紹介させていただきました。

去年12月優待の時点でも無洗米1.4キロを3個いただけます。(100株以上)

このカタログの内容は100株以上3000円

          300株6000円、1000株12000円とUPしていきます。

          このカタログか、お食事券の選択優待です。

カタログ内容は変更の可能性がありますので自己判断でお願いします。

purannto
purannto

お米ではありませんが、ここの串カツの冷凍食品がおいしいと思いますのでお米でなくても優待品お勧めです!

晩御飯に出したりもして、結構外食気分が味あえていいですよ~。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 3222 東証STD

イオン系スーパーです。マルエツ、カスミ、マックスバリュ、いなげやなど。

10から8万ぐらいでここ一年は推移しているようです。

優待内容(2.8月優待)

100株以上新潟産こしひかり2kg

500株以上新潟産こしひかり2kg

1000株以上新潟産こしひかり5kg

2000株以上新潟産こしひかり5kg

3000株以上新潟産こしひかり5kg

2月のみ長期優待(3年以上の方)

1000~3000株新潟県産特別栽培米こしひかり8kgになります。

他にも優待内容としては

横須賀海軍カレー、繁盛店ラーメン、はちみつ梅干「塩分約6%」、そうめん 瀬戸の恵、讃岐うどん、信州そば、千疋屋マンゴードリンク(900ml)

もしくは株主優待券(金券)が優待として選択できます。

まとめ

お米はやはり毎日食べて、元気をつけたい日本の主食だと私は思っています。

でも、1年で値段が倍以上になってなかなか手に届きにくくなったお米ですよね。

出来れば健康のことも考えつつ食べていきたいです。

株は諸事情などにより、どうしても確実性にかけますが優待としていただけるというのは何度でも毎度嬉しいものです。

今高騰しているお米でしたらなおさら嬉しいですよね。

株は自己判断、自己責任となりますが、こういうのもありますよ、という軽い気持ちで情報集だけでも良かったらどうぞ。

見てくださった方の良い選択肢に慣れれば幸いです。

☆2025.7月現在情報です。予告なく変更になる可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました