流行り神 警視庁怪異事件 をしました。大好きな作品です。

ゲーム 流行り神しました ゲーム

こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます。

さて、この頃?ではないのですが無性にホラーテイストな文章のゲームがしたくて久々にやりました!

タイトル  :流行り神 警視庁怪異事件ファイル
ジャンル  :都市伝説推理アドベンチャー
CERO   :c(15歳以上対象)
開発・販売元:日本一ソフトウェア

流行り神シリーズ

はい、シリーズなので続きものです、無印で1,2,3とあり、真流行り神として1,2,3とあります。

はじめの無印の方は男性主人公で警視庁捜査一課に所属する新米刑事さんです。

新米刑事の主人公目線でストーリーは進んでいきます。

刑事さんなので事件が起こり、もしくは巻き添えになりその話が進んでいきます。

ジャンルは推理アドベンチャーということで文字を読み進めて、選択肢が出てきますのでえらんで、という感じ。

途中に会話などに出てくるキーワードがデーターベースに保存されて、後からその言葉の情報を知れて楽しいです。

また、事件がベースなので登場人物の人物相関図的な推理ロジックモードを完成させて事件を正解にたどりつけると高評価でストーリーが変化します。(ストーリーのエンディングの分岐)

結構エンド多いです、、、。ちゃんと進めないと容赦なくバッドエンドですが、そのバッドエンドも種類多く楽しくもありました。

ゲーム1本につき序章から始まり4話プラスの番外できな本編主人公以外の登場人物を基本とした話が数話入っていますので読み応えばっちりかと。

本編終わるごろにはほかの登場人物も好きになったり気になったりするので楽しく番外もプレイできました。

なんだか情報が多くわかりずらくてすみません。

私は大好きなゲームです!ビジュアルとしては硬派なリアルよりなイラストです。あと表紙とか怖い。

システムもサクサク、さすがの日本一ソフトウェア様。困ったことはありませんでした。

昔のゲームですので入手はダウンロード以外は少し高価になっていることもあります。

肝心の物語としては主人公(名前変更できます)と小暮さんという刑事さんの2人で事件を進めるのですが、選択肢により

科学的、オカルト的な方針を途中で分岐して、その後捜査を進めていくことになります。

そこが個人的に一番面白かったです。

捜査をしているとやはりはじめの方は いや、この犯罪は今の人間にはむりじゃない?お化け?お化けじゃないと無理じゃない?と思いつつ

じゃあ、科学的にはどんな風にこの事件を考えれるの?と考えてストーリー進めていって納得!そうか!みたいな。(結構無理やりな感じの所もありましたが)

都市伝説をベースのような事件ですので知っている都市伝説も多いかもしれません

ホラーテイストですが個人的にはそんなに怖くはなかったかな?人間の悲しさとか、感情の行き場とかそんな物悲しいストーリーもあって色々感情は揺さぶられました。

お供の小暮さんが怖いの大嫌い!な方なので逆にこっちは冷静になれる、というのもありましたが。かわいい。多分小暮さんがヒロイン。(かごめさんも好きだけど)

ホラー大丈夫、都市伝説好きだよ。豊富な分岐ストーリー楽しみたい方にお勧めしたいです。

時々ダウンロード価格がセールの時があるのでタイミング合えば是非に!

ではまた!ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました