十三機兵防衛圏をクリアしました。個人的感想

ゲーム

簡単にご紹介  十三機兵防衛圏

こんにちは。

私ごとですが、むかーし、本当に昔ガンパレード・マーチというゲームがありましてね。

すっつつごく大好きで。ドラマCDなんてものも聞いたりとか(唯一ぐらいです。ドラマCDってほぼ聞いたことがなかったのです)攻略本?的なものも取り寄せて日々プレイしたゲームがあるんです。

完全版リメイクでたら絶対買うとか思いつつ早数十年。多分ないんでしょう。わかります。

そんな大好きなゲームに似たゲームを見つけてプレイしました。

その名も十三機兵防衛圏 かっこいい。

開発元   ヴァニラウェア 発売元  アトラス

対応 PlayStation 4 Nintendo Switch

ジャンルドラマチックアドベンチャーゲーム

開発はヴァニラ、そしてアトラス。大好きなところなので、面白いことは約束されたゲームです。はい。

現に評価もとてもいいですし。

ゲームとしては、ロボットに乗って戦闘パートから始まります。

訳も分からずロボットでの戦闘、そして男の子が選択出来て日常パート、戦闘と繰り返すうちに使えるキャラクターが増えていき、総勢13人の主人公を操作してストーリーの謎を追いかけます。

現在、未来、過去、様々ななぞと戦闘。人間関係。

どこかの方々もおっしゃっていましたが、本当にこのストーリーの関係性が複雑すぎて本当にまとめたのがすごい。

正直、初めの方も謎が謎を呼びまくるので、止め時が分かりませんし、最後らへんも怒涛の展開で、叫びながらストーリーを追い、クリアしました。

私は正直わかったような、そうでないような、でも面白かった!!という気分ですが、最近神様のような解説動画を見せていただき、やっと理解できました。(完璧には出来ていない自信がありますが)

そして今再燃中でまた初めからプレイしています。

良く記憶を消してまたやりたいなど、出来のいいゲームは言われていますが、個人的に謎が分かったうえでの2週目プレイが私は好きなので十分楽しいです。はい。

ストーリーは主に追憶編でのパートでそれぞれ時代や、場所様々なところにいる主人公たちを選択していき、そのストーリーのフラグを解消しつつ進める感じです。

キャラクターを捜査して横スクロールの画面の中の他のキャラクターなどとコミュニケーションや、考えることなどアクションを起こします。

詳しくストーリーを書いてしまうとどこでネタバレするかわからないので、省略しますね。すみません。でも言えるのは、13人の主人公視点のザッピングですがだんだん謎が解けていく様は本当に最高です。

様々少年少女をプレイすることになるので、お気に入りのキャラやカップルを見つけることができるかも。

恋愛メインじゃないですけど、ほのかに漂う青春ストーリー大好物です。

そしてビジュアルも最高です。かわいくも儚いこのキャラクタデザイン、ゲーム操作時のキャラクター状態も違和感なくかわいい。アクションが可愛いんです。

流石ヴァニラさまで、キャラクターはかわいい感じのイラストですが、儚い塗りでとても美しいです。ホームページにお邪魔させていただいたことがあるのですが、やはりイラストは最高でした。

気になる方はぜひ。

ゲーム画面の背景などの光と影の動きなど、本当に美しくビジュアルも素敵なゲームです。

システムも特に問題なくクリアできましたし、サクサク動きます。

ストーリーパートは何かしらのアクションを起こすのですが、時々色々どうすればいいかわからなくなった私です。

アクション起こすアイテムの色が少しおかしいなんてこともなく、背景に溶け込んでいますので、自分の頭で頑張らねばならないのです、、、。

ですが、一応ガイドらしきヒントもあり、何とか詰まりつつもクリアできましたので、難しいゲームではないと思います。

戦闘パートがちょいちょいありますが、戦闘の難易度が3段階ありまして、一番簡単なものでクリアしましたが、そんな戦闘苦手な方も十分プレイできると思います。

この戦闘な感じもガンパレに似てて楽しかったです。

ロボットを操作して、敵を広範囲に倒していくのですが、途中でそのロボットをカスタマイズなどもできたので、ストーリーだけじゃないゲームのイメージです。

だらだら語り 十三機兵防衛圏は面白い!SF好きには最高

このゲームの魅力の一つだと思いますが、このロボットに乗る前のキャラクターのモーションがかっこよくて。

見たことある方も多いかもしれませんが、人それぞれにある場所をしゅって手のひらでSTARTさせるのがかっこいいです。はい。

キャラはみんな素敵なのですが如月兎美ちゃんが一番好きかな~。ですので途中の、、、、。はい。何でもないです。

そして、結構カップルになる感じもなんか青春で楽しかったです。

登場人物はもちろん主人公たち13人以外にもいます。結構いっぱい?かな?

正直、本当にネタバレになるので書きませんが、大人たちのだれだれで、どうなってッというのが難しかった。相関図が欲しかった。(紙の)

一応、アーカイブはあるのですが、なかなか把握できる量では私の中で無かったので(ストーリーが気になりすぎてあまり読んでなかったという敗因)難しいゲーム。

プレミアムボックスにシークレットファイルが入っていてそこに未公開情報や設定なども入っている様なので、こういうのがあれば違ったのかな~と思います。

設定的にSFな感じで、難しいけど、先が気になるゲームでした。一度クリアしたぐらいじゃ私の頭は理解できませんでしたが、奥行きが本当に深いゲームです。

あと、やはりビジュアルが最高です。

複雑怪奇な裏設定が多いゲームですが、はまる方は間違いなくはまるゲームだと思います。

次にこういうゲームが出るならまた購入する私です。はい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました